みどりの保育園

お知らせお知らせNews

カレーパーティ

  • 2025.10.14
  • カレーパーティ

子ども達が苗から一生懸命育てたみどりの農園の野菜たち!

子ども達は、毎朝様子を見ては「大きくなってきた!」「トマトが赤くなったよ!」と大切に育てました。

みんなのお世話のおかげで今年も豊作でした。

「そら組さんはどんなカレーを作りたい?」と、5歳児はみんなで相談しました。

すると畑にはない具材も入れたいということになり、近くのスーパーへ買い出しに行きました。

「しめじはどこ?」

「つぎはベーコン!」

さぁ!いよいよ『カレーパーティ』当日です!

カレーの作り方を聞き、準備万端!!

みんなでおいしいカレーを作るぞ~「エイエイオー!!」

2歳児にじ組はとうもろこしの皮むき。

何枚も重なっているとうもろこしの皮をむいて、むいて…「わぁ~とうもろこしみえてきた~!!」と大歓声でした。

「わぁ~とうもろこしのひげだ~」「たくさんついてるな~、ひっぱってみよう!」

「とうもろこしの皮がむけました。お願いします!」

自分で皮をむいたとうもろこしを大事に、大事に給食室へ運びました。

カレーパーティがとってもとっても楽しみです。

3歳児おひさま組はサラダのキャベツをちぎって、

しめじも食べやすい大きさにちぎって、

自分たちで育てたトマトを潰して、ジュースにしました!

ギュッギュ、手でつぶして全部ジュースにするぞ~!

「つぎはわたし!はやくやりた~い」

4歳児かぜ組は、いんげん、なす、ピーマンを一生懸命ちぎります。

ピーマンはたねがいっぱい!「とるの、むずかしいね~」

「ピーマン、たべられるかなあ?」・・・どきどき・・・

なすもちぎります。

「口に入る大きさってこのくらい??」

「みんなでちぎった、なす、いんげん、ピーマンです!」「おりょうりおねがいします!」

と、ホールへ届けました。

ホールのテラスでは、具材を炒めて煮込むコーナーがあります。

5歳児そら組は、やることが盛りだくさん!

まずはじゃがいも洗い。

優しくひとつひとつ丁寧に洗いました。

「じゃがいもいっぱいだね」

「まだ黒いな」

次は包丁を使って野菜を切りました。

手を切らないように気を付けて…集中しています。

「同じ大きさに切りたいな」友達が切っている様子もじっと見守ります。

「気を付けてね」

「猫の手!だよね」

「あともう少し、がんばって」

「カレーと一緒にゆでたまごを食べたい!」という、そら組さんの希望で、たまごも茹でてもらいました。

ていねいに殻をむいています。「やさしく、やさしく…」

みんなで力を合わせて全部の作業が終わりました。

「やったー!がんばった~!!」

お鍋で炒める担当の先生方に「お願いします!」と食材を運びました。

いいにおいが園舎中に広がります。とうもろこしの皮むきを終えておなかぺこぺこのにじ組さんや外で遊んでいたみんなも自然に集まってカレーの様子を何度も見に来ました。

具が煮えたので、カレ―ルウを入れ、最後にはかくし味…で秘密の味付けをしました☻

「おいしくな~れ、ちちんぷいぷいのぷい」

みんなの心がこもった美味しいおいしいカレーが出来上がりました!

そら組は、お手伝いしてくださったお家の人と一緒にカレーを食べました。

「おいし~♡」

「あれ?かくし味の味がしない!!」

「おかわりある?」

自分たちで作ったカレーは格別のおいしさだったようです。