みどりの保育園

お知らせお知らせNews

焼き芋会

  • 2025.11.25

10月23日、朝からぽかぽか陽気だったこの日。

「みんなで焼き芋やくぞ~!エイエイオ~!」のかけ声と共に、ずっと楽しみにしていた焼き芋会がスタートしました。

おひさま組はお芋洗い。❝やさしくごしごし・・・❞

次は洗ったお芋を新聞紙に包みます。

お家の人にも手伝ってもらってくるくる・・・

「お芋がかくれるように・・・これでいいかな?」

「いいね~上手!!」

次に、包んだお芋は水につけます。

「新聞紙のいろがかわったね」

「こうやってしぼるといいね!ぎゅっ!!」

次はアルミホイルで包みます。やぶけないように

「やさしくくるくるね・・・」

「そうそう、いい感じ!!」

お父さん方が火をおこしてくださいました。まずはそら組さんがお芋を投げ入れます!「せーの!!」「ぼくたちもやってみよう!!」と続けてかぜさん、おひさまさんもやってみました。「あれ~とどかなかった…もう一回!!」

「火の中にはいったよ~!やった~!」

「お芋がやけるように…」とみんなでお散歩で集めてきた落ち葉や木の枝も一緒に入れました。そして、みんなで魔法もかけました。

「おいしいお芋になーれー!ちちんぷいぷいのぷい!!」

「お兄さん、お姉さん、がんばってね~!!」あおば組さんもテラスから応援しています!

しばらくするといい具合に焼けてきました。お家の方がひとつひとつ焼けたかどうか確認中。もうそろそろかな~?

「焼けました~!!」「早くたべた~い!」と子ども達。お天気がよかったのでみんなでお外で食べることに。

ほくほくの焼き芋をパクリ。「おいしい~!!」「あま~い!!」とあちらこちらで声が上がりました。

子ども達が育てたさつまいも。お父さんお母さんに手伝ってもらい食べることの喜びを感じた嬉しい1日でした。

おひさま、水、土、育てた人、調理した人、すべての事に感謝しながらいただきました。

豚汁、サラダ、お母さんが作ってくれたおにぎりもおいし~♡

おいもはおかわりをして食べる子もいました!あ~たくさん食べておなかいっぱい♡

みどりの保育園の子ども達、心も体も大きくな~れ~!!